パソコンの基礎 |
1 | パソコン=パーソナル・コンピュータ ・デスクトップパソコン(Desktop Personal Computer) ・ノートパソコン(Laptop Personal Computer ≒ Notebook Personal Computer)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | パソコンとは ・ハ-ドウェア-(hardware) : 目で見えるもの(人間なら体) ・ソフトウェアー (software) : 目で見えないもの(人間なら知識、能力) とから成り立っている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | パソコンの構成
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | パソコンの性能 皆さんのパソコンの性能についてはを右クリックしシステムをクリックすれば表示されます。 下記は量販店で表示されている表示の1例です。 ・CPU (Central Processing Unit)=中央処理装置 :演算、データを一時記憶、メモリーや 周辺機器との入出力インターフェース、全体制御部分 などで構成 処理スピードが速い=机の上に広げている本やノートを片付けたり、開いたりする速度や、 文字を書いたり文字に変換したりするスピード。 1GHzのCPUであれば、1秒間に10億回の基本動作を行う事ができる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・メモリ (memory)= 主記憶装置(メインメモリ) RAM(Randam Access Memory) 一定時間経つとデータが消失してしまうダイナミックRAM(DRAM) 電気を供給している限り内容を保持しているスタティックRAM(SRAM) (ROM=Read Only Member=書き込み出来ない) (Flash Memory=書き換え可能であり、電源を切ってもデータが消えない) 机の上が大きければ大きいほど、色んな本やノートを広げられる。それと同じで、 作業できるスペースが大きいほど、同時にできる作業が多くなります。 数値が大きいと色んな書類を広げたままにできるので処理できるスピードが早く なりますが、小さいと書類を出したりしまったりするのでスピードが遅くなります。 単位は(MB:メガバイト、GB:ギガバイト) Windows XPは512MB 最近は4GB~8GB。 RAMの制限は理論上は32Bit機では 2の32乗で4GBまで、64Bit機では2の64乗で 176億GBですから理論上は無制限に近くなりますが、そのPCにより上限が設定されて いるでしょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ハードディスクドライブ= HDD (Hard disk drive)=記憶装置 最近は全て半導体のSSD(Solid State Drive)も登場 机で勉強する時に、机のスペースは限られているので、すぐ使わない本は、 しまっておく「本棚」が必要。本棚に当たる部分がパソコンのハードディスク 数値が大きいほど保存できる量が多くなる。 1B(バイト) =8ビット(=8桁の2進数) 1kB(キロバイト)=1024 B (バイト) 1MB(メガバイト)=1024kB(キロバイト) 1GB(ギガバイト)=1024MB(メガバイト) 1TB(テラバイト)=1024GB(ギガバイト) 注:1024は2の10乗 フロッピーディスク1枚の容量は1.44MB=A4サイズ(210mm×297mm)の 文書ファイル50ページ分。 CD-R =700MB フロッピーディスク 500枚分くらい保存できる容量 DVD-R=4.7GB CD-R 7枚分の容量 BD-R = 25GB CD-R36枚分の容量、2層式では50GB 単位は(GB:ギガバイト)10年前はノートブックで 40~100GB 最近は500~1000GB SSDでは128GB、256GBが主流で512GBもある パソコンの電源投入から起動終了までは、HDDのものでは1~数分程度かかりますが、 SSDでは10秒前後で起動できます。 注:バイト さて、これを使って、パソコンがどのように「文字」を表現するかをお話しします。
などなど、という具合に。ここでポイントとなるのは、これらの文字がすべて8桁のゼロイチ、 28x28x28=256x256x256=16,777,216色 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | バイオス (BIOS=Basic Input/Output System) ・パソコンの基本的な操作を行っているソフトウェア。 パソコンの電源を投入すると、最初にメーカーのロゴなどが表示された後、モノクロの 画面で英語のような横文字が表示されるのがBIOSが出しているメッセージです。 BIOSは普段は全くその存在を意識する事はないが、ハードウェアとOS、つまりウインドウズ の橋渡しという重要な役割をしている。 パソコンの電源を投入するとハードディスク(HDD)上に記録されているファイルを読み込んで ウインドウズ(OS)が起動する。 この一連の動作、つまり 電源が投入されたらHDDのこの場所に書かれている情報を メモリ上に読み込みなさいという指示をこのバイオス(BIOS)が行っている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | 基本ソフトとアプリケーションソフト
・基本ソフト(OS)=オペレーティングシステム (Operating System) オペレーティングシステムとは、コンピュータを制御し、アプリケーションソフトなどが コンピュータを利用可能にするための基本ソフトウェア。 Windows(NT,2000,XP,vista, 7, 8, 8.1, 10)、Mac OS、UNIX、Linux。 ( 32Bit、 64Bit ) ・アプリケーションソフト (Application Software) アプリケーションソフトだけでは動きません。OSと共同で動作するソフトです。 代表的なアプリケーションソフトには、 ・Windows (WindowsMEまではMS-DOSがOSで、Windowsはアプリケーションソフトだった) ・ワープロソフト(Word、一太郎) ・表計算ソフト(Excel) ・画像編集ソフト(mspaint、JTrim、Photo Shop Element) ・データベースソフト(Access) ・プレゼンテーションソフト(PowerPoint) ・ゲーム(ソリティア、・・・・) ・電子メールソフト (Outlook、Thunderbird) ・IME=Input Method Editor (MS IME, ATOK) ・ブラウザ (Web Browser)=Webページを閲覧するためのアプリケーションソフト Microsoft社:Internet Explorer=IE(最新版はIE11)、Edge 他にFirefox、Chrome、Opera、Safariなどあるが圧倒的にEdge、Chromeが占めている。 (Mozilla)(Google)(OperaSoft)(Apple) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | MS-DOSおよびMicrosoft Windows の日本での発売開始年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|